張泰山明州開球 首度站上美國球場圓夢

 

明州雙城棒球隊(Minnesota Twins)主場Target Field近日的「台灣日」(Taiwan Heritage Day),中華職棒多項紀錄保持人張泰山受邀開球,並在現場與球迷分享他的棒球故事。張泰山表示,這是他人生第一次在美國球場開球,「圓了自己的夢」。

張泰山在臉書分享自己從舊金山入境時,被海關官員質疑「護照照片沒頭髮與本人不符」,網友戲稱這是「有眼不識泰山」。

出生於阿美族的他表示,族裡孩子都愛打棒球,但自己家境清寒,排行老么,起初只是因為球隊提供好吃食物才加入球隊。從國小四年級開始接觸棒球,他逐漸產生興趣,並在參加比賽取得好成績後,獲得家長支持,最終走上職棒生涯。

打了一輩子棒球的張泰山,今年告別職棒球場,轉任球隊棒球總監。他熱愛孩子,除了陪伴兒子練球,也在社區擔任棒球大使,幫助更多孩子圓夢。他表示,心懷感恩讓自己快樂,也特別感謝恩師徐生明,「沒有徐生明,就沒有今天的張泰山」。

談及職棒生涯,他坦言球打不好時是最大的挫折,但他總會加倍練習克服困境。

張泰山此行不僅在明州開球,還將赴亞利桑納州響尾蛇球隊舉辦的「台灣日」開球,並到加州輔導高中生打球。他感悟「體育是最好的外交,不分國界、黨派與種族,格外有意義」。

明州「台灣日」由旅居加州的棒球教練戴于程發起,並由明州台灣姐妹會會長潘秀涵、副會長蔡綰嫻協辦。活動邀請當地25位台灣鄉親及台裔組成啦啦隊,表演歌曲「就一起」、「台灣尚勇」等,現場迴響熱烈,展現台灣文化與棒球精神的融合。

張泰山的開球與分享,不僅讓在地台灣社群感受到驕傲,也讓美國球迷看到台灣棒球的熱情與努力精神,為「台灣日」活動增添亮點。

明州台灣姐妹會會長潘秀涵及副會長蔡綰嫻協辦,邀請當地25位台灣鄉親與台裔組成啦啦...
明州台灣姐妹會會長潘秀涵及副會長蔡綰嫻協辦,邀請當地25位台灣鄉親與台裔組成啦啦隊表演「就一起、讓世界都看見、台灣尚勇」歌曲。(蔡綰嫻提供)

與上帝同行探索真我──陪伴年輕人尋找呼召

◎陳曼玲(自由撰稿人)

你是否煩惱應該選擇容易找工作的專業,還是追求自己的夢想?做什麼才是你的天職或呼召呢?

我們因為無法預知未來,所以面對抉擇時常有不安。然而,人生下來是為了認識創造我們的上帝。而尋找工作或方向,可以是一段探索真實自我的漫長過程。不管是為了地上的工作,或天上來的呼召,上帝都希望我們因喜愛祂的智慧,來汲取上帝擺在我們心底的答案(參箴言二十章5節;詩篇三十七篇4節)。

上帝才是為孩子開路的大牧者
我在美國的教育研究所讀了許多教育理論。當我想照「書」養育我的第一個孩子時,心裡有時不安,總覺得自己沒有按照「正確」的方式教養孩子。我的理想或完美主義也無形中影響了孩子。

老二在美國出生後,我辭職回家陪伴孩子,當時信主已經十多年的我,希望照「主」養孩子,就是學習多為他們禱告,而不要出於擔心而強迫他們該做什麼。

我漸漸體會到,我的孩子做得好,是上帝的恩典;而我虧欠孩子的地方,上帝能以恩典來彌補。我從陪伴孩子成長的過程中,看到自己因求好心切造成孩子的心理重擔;而我學著為孩子代禱後,上帝總是安慰我不要灰心,使我能鼓勵孩子重新面對挑戰。

神創造每個孩子個性志趣不同
我從兩個孩子身上看到上帝創造每個人的個性、志趣各有不同。即便家庭教育對人格發展有所影響,但上帝才是那個賜給他們天份、為他們開路的大牧者。

舉例來說,我的女兒從小沒上過學校以外的美術班。但在疫情期間,她在家裡畫圖解悶,兩年下來大有進步,後來參加展覽得了獎。我以記者身分採訪她時,問她的繪畫興趣是如何被啟發的?她的回答出乎我意料。她說「因為小時候母親讓她在地下室牆上亂塗鴉,她感受到自由創作的喜悅,所以就愈來愈喜歡畫畫」。這是上帝親自給她運用天份的喜樂,而當她去琢磨天份時,就發展出她的專長來。

而我的兒子則因一場車禍後,不能繼續大學學業。我和他心裡有很多的焦慮。當我讀到「他必像牧人牧養自己的羊群,用膀臂聚集羊羔抱在懷中,慢慢引導那乳養小羊的。」(以賽亞書四十章11節),我心靈的眼睛似乎看見一幅圖畫:一隻軟弱的母羊,無法拉拔她受傷的小羊,於是她呼求好牧人主耶穌。

主耶穌扶起母羊,母羊信任好牧人而甘心把孩子交託給主耶穌,祂就抱起小羊往前走,並柔和招呼那母羊來跟隨。當母羊緊跟在主耶穌身後,就看見主耶穌如何安慰醫治她的小羊。

後來兒子在疫情後走出封閉,感謝許多聖徒們的禱告使他覺得被愛,自己也願意更多向上帝禱告。他用繪畫慢慢地療癒心傷,畫出了一本童書來表達主耶穌的溫柔與醫治。

我年輕時對工作的選擇也充滿迷惘,信主後也不懂何謂屬靈恩賜與呼召。但人生漫漫路程無法一次到位,屬靈上更是透過一次次的苦難與困惑,靠著上帝愛的恩典,以芥菜種的信心,抱著上帝應許的盼望而慢慢地成熟長大。

當你體會到自己正活在上帝恩典的海洋中,就會學著謙卑代禱,把孩子的需要帶到上帝面前,不隨從世界的價值觀、靠自己的聰明去掌控孩子的前途,而學習以觀察、詢問、聆聽、和鼓勵,靠上帝來以身作則成為孩子的祝福(參箴言二十章7節)。

禱告求主賜下祂的眼光,但不當孩子的主
我求上帝給我愛,能看見並欣賞孩子的亮點,並提醒自己不要做他們的主。當孩子有疑惑,我邀請他來禱告,求上帝親自啟示他。當他做得好,我們一起感謝把榮耀歸給上帝,使他謙卑不驕傲。當他遭遇挫折時,我求上帝透過我對他說鼓勵、建造和安慰的話語,或是安靜地擁抱他,與他一同忍耐度過。

聖經中所羅門王謙卑跟神求智慧來治理百姓。上帝就喜悅他,不但賜給他空前絕後的智慧和悟性,也把他沒有求的富貴和尊榮一併賜給他(參列王紀上三章6-14節)。我想這是所羅門聽從了父親大衛的教導:「你當心裡思想,耶和華你–神管教你,好像人管教兒子一樣。你要謹守耶和華–你神的誡命,遵行祂的道,敬畏祂。」(申命記八章5-6節)

這啟發我告訴自己和孩子「先求上帝的國和義」,祂會加給我們所需要的。」應用在生活上,我們禱告尋求上帝的平安,以及從祂喜愛祝福人的心意出發,然後按照自己喜歡使用的技能與獲得的機會,進一步去學習或發揮。

如何明白自己的使命和呼召?
透過求學或工作訓練可以獲得硬技巧(hard skill),例如寫程式或資料分析。而與人合作或解決問題等軟技巧(soft skill)則透過重複練習來熟悉。特別是當你靠上帝被鍛鍊出有愛心或毅力等能力,都是可轉移的技巧(transferrable skill),能帶到任何職場、服事或家庭中發揮。

因此我鼓勵孩子不管讀書或工作,甚至去當志工,都向上帝禱告求智慧與恩典,不僅磨練出可轉移的技巧,更因經歷上帝而結出聖靈的果子,就是能存到永恆的美好品格。

至於什麼是上帝對我的呼召?我參考波利斯(Richard N. Bolles)的《你可以不遷就:你的求職降落傘是什麼顏色?》(What Color is Your Parachute 2017: A Practical Manual for Job-Hunters and Career-Changers)一書,寫到分析自己的興趣和選擇職業或轉職、面試技巧等內容,作者並以基督徒的身分,談到什麼是上帝的呼召。

總結該書來說,想要知道自己的使命呼召,先來順服上帝在聖經中已經啟示的旨意。例如「凡事謝恩,這是上帝在基督耶穌裡向你所定的旨意」(帖撒羅尼迦前書五章18節)。當我們在小事上忠心地學習後,上帝會一步步啟示我們更大的願景。

另外,波利斯說尋找呼召是不斷重複去忘掉(unlearn)屬世的思維,和重新學習(relearn)上帝的眼光的一個過程。

忘掉世界說:我們的使命要讓世人看見才算,而是學習仰望上帝的全知:要知道你的存在如同石子投在水裡,你無法預知可能帶來的漣漪影響。讓你的影響力因聖靈充滿而自然流出,即便是一個愛的微笑,也能給絕望的人活下去的勇氣;或因愛真理而拒絕與罪妥協,都是神聖的使命。

忘掉世界說:我要努力獲得成就,生命才有價值。而是學習凡事謝恩的態度:感謝上帝給我一口氣,我才能活著做事。感謝上帝給我機會一起去做各樣事,讓祂的名得榮耀,我的心得喜樂。

禱告:
天父上帝,讚美祢按照祢的形像創造我,呼召我認識祢。感謝主耶穌是我的好牧者,帶領我走義路並愈走愈光明──因渴望祢來煉淨我,而愈多發掘出真實又喜樂的自我,以及祢給我的天份和呼召。求祢給我愛祢、愛人、愛自己的心,這愛是從祢造給我的清潔的心,無虧的良知,真誠的信心所產生的(提摩太前書一章5節)。求祢使我因愛來跟隨祢,祢必信實地實現祢在我生命中的計畫。奉主耶穌基督的名求。阿們。

明州台灣線上圖書館 點心夏令營大獲好評

 
學生們包的包子小巧可愛。(記者陳曼玲/攝影)
學生們包的包子小巧可愛。(記者陳曼玲/攝影)

明州台灣線上圖書館日前舉辦的2025中式點心藝術夏令營,吸引多位華洋的中小學生參加,學員與家長們紛紛表示,與會者不僅有機會動手做,還能親自嚐到製作後的點心,讓學員成就感滿滿。其中有越南血統的Victoria說,這是她參加過最好玩的夏令營。

學生首日學習水餃、蒸餃、煎餃等不同的名稱,並且品嚐到不一樣烹調方法的口味,讓學生大開眼界。學生們用小巧的手把醒好的柔軟麵皮捏成元寶形狀。吃水餃時,大家似乎都認得出自己包的特別形狀的水餃。

第二天主題為包子,有切碎的木耳混和豬肉做成內餡,桿皮後填入餡料,用手輕輕旋轉封口。學生們都是第一次包包子,卻很有耐心,每個人包了五個包子後還意猶未盡。用蒸鍋蒸好出爐後的包子,圓胖可愛。學生等不及要品嚐。

二年級學生羅力吃過後,還像個美食家評論說,他覺得包子很好吃,但是他更喜歡水餃,他說因為包子裡面的內餡水分讓包子內的麵皮變得濕潤,這是與水餃的不同。

夏令營第三日學做越南春捲,學生們拿刀切小黃瓜、黃椒等蔬菜,加上切片的白煮蛋與生菜一起捲,每個學生有機會製作自己的春捲,並鼓勵學生可以在家幫自己帶午餐盒。

接著學員們還學做蔥油餅,從桿麵到塗油酥、加蔥花,大家按部就班操作,每個人做了五個蔥油餅,並自己用油鍋煎餅。他們也學會用鍋鏟,將煎得金黃的蔥油餅翻面,每個人都覺得很有成就感。

為期五天的夏令營中,除了點心製作之外,美術老師蔡晏翔帶學生繪製點心的卡通人物,做成漫畫故事書與印出來成貼紙,讓學生和家長們留下有趣的回憶。

另外,學生在營會中也學到生活中常用的中文詞彙,並與老師互動說中文。

台灣線上圖書館感謝台灣僑委會贊助,使活動圓滿成功,讓更多人認識台灣點心文化與學習中文。

美術老師教導學生繪製食物的卡通圖案。(記者陳曼玲/攝影)
美術老師教導學生繪製食物的卡通圖案。(記者陳曼玲/攝影)

一度に一枚の絵で世界を見せる

私の息子は絵を描くことが大好きです。
彼の付き添いがあったおかげで、今夜、小さな町で開催されているラズベリーフェスティバル(urbansketchers.org) に合わせたアーバンスケッチンググループに参加する勇気が持てました。

到着すると、主催者が無料の小さなスケッチブックと鉛筆を渡してくれました。

ミネソタの夏は日照時間が長く、夜9時近くまで明るいです。私たちは午後5時頃に着き、招待されたアーティストが目の前の景色を描くデモンストレーションをしているのを見ました。ブロックの角には、鐘と時計のある小さな塔があります。アーティストが和紙に水彩を塗ると、まるで魔法のように、黒い線で描かれたスケッチが一気に美しい色をまとって命を吹き込まれました。

息子は「絵を描いている人々」をたくさん描いています。私は初心者なので、アーティストを観察し、彼から学び描く自信がつくまで待っていました。

アーティストがどのように構図を決め、色を置くのかを見るのはとても参考になります。

彼がほぼ描き終えた頃、私はシンプルなボールペンを使って、木や時計塔、街灯、建物の輪郭を描き始めました。

午後7時頃、主催者が次の場所へ移動するよう声をかけました。描く対象は、通りの真ん中に置かれた古いアンティークカーか、大きなラズベリーの像です。

 息子と私はその2つの場所へ歩いて行きましたが、ちょうど夕食の時間でお腹が空いていたので、近くのチェーン店に行き、ブリトーを食べました。

アーバンスケッチャーズは2007年に始まった非営利団体で、世界中に広がり、人々がその場で見たものや暮らしを直接描くことを奨励しています。そしてその絵はオンラインで公開され、時と場所の記録となります。画材やスタイルは自由で、参加者同士が支え合い、一緒に描きます。彼らは「一度に一枚の絵で世界を見せる」のです。

私はこれが、自分たちの生活の出来事を語り合う五時通信のグループとよく似ていると感じます。こうしてお互いの人生を共に喜び、感謝できるのです。

みなさんとご一緒に書くことができるのは、本当に幸い祝福です。

My Son loves to draw. His companion gave me courage to go to join the Urban sketching group this evening in the small town hosting the Raspberry Festival. 

When we arrive, the organizer gives us a free small sketch book and a pencil.

The summer in Minnesota has long hours of daylight almost till 9 PM. We arrived around 5 pm and saw the invited artist demonstrating to draw the scenery in front of us. There’s a small tower with bells and clock in the corner on the block. It’s like magic when the artist paints water color on the rice paper. The sketch with the black lines suddenly turns to life with pretty color.

My son is drawing a lot of people who are drawing. And I am a beginner so I watch the artist and wait until I feel comfortable to learn from him and draw. 

It helps to see how the artist composes his painting and applied color.

When he is almost finished, I start to use a simple ball point pen to outline the tree, clock tower, street light and building.

Around 7pm, the organizer asks people to move to the next spots, either the old antique car sitting in the middle of the street or the statue of a huge raspberry for more drawing.

My son and I walk to the two locations but I felt hungry for dinner time. So, we went to a nearby chain store for burritos. 

Urbain Skechers is a non profit organization starting in 2007. It became a world wide group for encouraging people to draw their direct observation on their location and life. And people get to see online for the record of time and place. Any media or individual styles are welcomed. The participants support each other and draw together. Together they show the world one drawing at a time.

I feel this is like our writing group here at 5pm for telling people what we are doing in life. So we can appreciate our lives together.

What a blessing I am with you all.

 

あなたの本当のアイデンティティが回復される方法

 

あなたは母の胎の中で霊とともに織りなされました。
その霊は神によって創られ、あなたのアイデンティティがそこに埋め込まれました。
しかし、この世に肉体をもって生まれた後、
霊は物質世界の中で働きながらも、光のない灯火のように暗くなっていきます。
あなたの霊が目覚めるのは、
聖書の真理に耳を傾け、聖霊によって啓かれるときです。

 

油が注がれ、聖霊の火があなたの灯火に点火されるように、
この世の価値観によって形づくられていたあなたの心は、
見えないものを見るために啓かれるのです。

 そして、心は真理によって揺さぶられ、内なる混乱を認め告白します。
魂が真理の源であるイエス・キリストと出会うとき、
あなたの意志は、信じてきた偽りを悔い改めます。

こうして魂は本来のアイデンティティに従って生まれさせ、
聖霊によって変えられ、
目覚めて新たに生まれた霊を通して、救い主への信仰によって生きるのです。

これが、あなたの本当のアイデンティティの回復です。
それは心によってでも、肉体の変化によってでもなく、
霊によってなされるものです。

あなたは生きるのです。
自由に、そして豊かに。

ところが、あることが起こったのです。生まれる前から、私をご自分のものとして選んでおられた神様が、驚くべき愛と恵みをもって、私に声をかけてくださったのです。(ガラテヤ人への手紙 1:15)

How your true identity is restored

You were knitted with a spirit in your mother’s womb, 

Which was created by God embedding your identity.

However, after you came to this world, with flesh and blood,

Your spirit, like a lamp, goes dark without light while functioning in the material world.

Until your spirit is awaken by the Holy Spirit,

Through listening to the truth in the Bible.

Like the oil is poured in and the Holy Spirit’s fire ignites your lamp,

Your mind which has been shaped by worldly values is enlightened to see the unseen God.

Then your mind confesses the inner disorder shaken by the Truth,

When your soul encounters the Author of the Truth of Jesus Christ,

And your will repents for the lies you believe.

Finally your soul is reordered according to your true identity, 

Which is transformed by the Holy Spirit,

In your awakened and reborn spirit through faith in the Savior.

This is your true identity restored,

Not by the mind, or changing your physical body,

But by the spirit,

You will live,

Freely and abundantly.

But when God, who set me apart from my mother’s womb and called me by his grace, was pleased  to reveal his Son in me… (Galatians 1:15-16a)

《你真實身份的恢復》

你在母腹中被精心編織,
靈是與生俱來的,
那是神創造的,並且將你的身份嵌入其中。
然而,當你帶著血肉之軀來到這個世界,
你的靈就像燈一樣,在物質世界中運作,卻失去了光,陷入黑暗。

直到有一天,你的靈被聖靈喚醒,
透過聆聽聖經中的真理,
就如同油被倒入,聖靈的火點燃了你的燈,
你那被世俗價值觀塑造的心思被光照,能看見那看不見的上帝。

於是你的心承認那因真理而震動的內在混亂,
當你的靈魂遇見真理的源頭——耶穌基督,
你的意志為你曾相信的謊言而悔改。

最終,你的靈魂按照你真實的身份重生,
藉著聖靈的更新轉化,
在你被喚醒、重生的靈中,因信靠救主而活。

這,就是你真實身份的恢復。
不是靠思想、也不是靠肉體的改變,
而是靠著靈,
你要活著,
自由且豐盛。

然而那把我從母腹裡分別出來、又施恩召我的神,既然樂意將他兒子啟示在我心裡…(加拉太書1:15-16a)

夏の夜のテント

暑い夏の日に麦茶を沸かすと、いつも日本の友人たちが家でしていることを思い出します。

今年の夏は特に暑く、我が家にはエアコンがないので、動かなくてもサウナにいるように汗が噴き出してきます。台湾の蒸し暑い気候に似ていて、体のデトックスには良いとも言われますが、それでも夜は涼しくならないとなかなか寝付けない。

そんなある日、気温が華氏102度(約39度)まで上がった夜に、夫に頼んで裏庭にキャンプ用テントを張ってもらいました。

涼しい夜風の中で眠れることにほっとしていたそのとき、キーンという高い音が聞こえてきました。まるで機械のような、でも生き生きとした不思議な音でした。すぐ隣の家のセンサーライトが、何かの動きでパッと点灯しました。

私たちは好奇心に駆られて、テントの網戸越しに中から覗くと、通りすがりのアライグマが立ち止まって私たちを見つめていた。すると、1匹のアライグマが立ち止まり、じっとこちらを見つめていました。まるでビー玉のように輝く丸くて大きな目。私たちはその瞬間、息をひそめて動けなくなりました。野生動物とのこんなに近い出会いに驚き、ただただ見つめていました。やがて、少し離れたところにいたもう1匹が動き出すと、そのアライグマもゆっくりと歩き出していきました。

アライグマたちは、あの不思議な音を立てながら楽しそうに過ごしていたようです。まるで彼らも涼しい夜のひとときを、おやつでも食べながら楽しんでいたのかもしれません。

夜中、雨が降り始めました。私はわざわざ暑い部屋に戻りたくなかったので、そのままテントの中で、屋根に落ちる雨音に耳を傾けていました。でもすぐに、脚に涼しい雫が落ちてきました。ああ、テントが破れていたのを忘れていたんです。

朝方の4時ごろ、聞いたことのない鳥の歌声が聞こえてきました。それはただの鳴き声ではなく、長く美しい旋律をもった歌でした。私は、その鳥が夜明け前の静けさの中で、創造主なる神に賛美の歌を捧げているのだと感じました。

やがて空が明るくなり、ほかの鳥たちも鳴き始めました。彼らのさえずりは、まるで自然の目覚まし時計のようです。新しい一日が始まったのです。

私もその鳥たちのように、毎朝目覚めたときに歌いたい。創造主である神様に、心からの音楽と賛美をささげながら。

ああ神よ。賛美が私の口からあふれてきます。心から喜んで、あなたへの歌をささげましょう。十弦の琴と竪琴よ、目覚めなさい。共々に歌って、夜明けを迎えようではないか。 私は世界のどこでも、主をたたえます。あなたの恵みは測り知れず、その真実は天にまで達します。ご栄光は、大空を突き抜くようにそびえています。(詩篇108:1-5)

True love

People often say that lovers are drawn to opposites.
But learning to live with a husband who seems to speak a different life language can bring deep pain.

I have been married for 30 years—and it has been rough and bumpy.
“How can I live like this anymore?” My husband once cried out after we fought.

Out of insecurity and wounds from my past, I demanded a lot of attention from him—a quiet loner who values his freedom and resists control.
Our conflicts would flare up depending on the tides of my emotions.

It often felt like I was the one rocking the boat, the one causing the waves.
And the blame seemed to fall on me, accused by my mind.

But I used to protest, “It’s not fair to say it’s all my fault.”
As a Chinese saying goes, “One hand cannot clap.” In other words, conflict is never one-sided.

Our children were saddened by our fights.
I felt hopeless, afraid I’d be abandoned—just like some men leave for someone “better.”
I thought if I could have fixed my husband, my marriage would have been no troubles.


But when my depressed life hit rock bottom, I couldn’t deny it anymore.
The true enemy was within—my corrupted thinking.
That was why I never felt secure.

Who am I? What is my value? Why was I born, and where am I going?
This life, I came to understand, is given by the Creator so we can figure out these questions.
It’s not just about existing, pursuing happiness and then returning to dust.

So I cried out to Jesus Christ, who died on the cross to bear my sins and curses.
I asked Him to give me a new life—His resurrected life.

About 15 years ago, a godly woman prayed for me.
Through that prayer, I experienced deliverance and healing.

Since then, I’ve begun to see Jesus as my true love.
I now walk through life learning from His wisdom.

The more I understand that God accepts me as I am, the more I’ve learned to accept myself.
And something miraculous happened when I started praying for my husband:
God’s love began to fill my heart, allowing me to love him for who he is.

In heaven, the reward is not for what we’ve done—but for how our character is formed through hardship.

Earthly happiness is temporary and often depends on circumstances.
But the children of God, holding onto the supernatural faith He gives, can choose joy—a joy not shaken by the world.

As a mother, I’ve finally grown stronger—
for myself and for my children.

Now I live with hope, knowing I can overcome struggles, because Jesus Christ is with me.

This prayer brings you to Jesus Christ—
He is welcoming you home.

Creator God, I admit I am a sinner. I need you to save me. If you didn’t come to find me, I would be lost forever. Thank you for sending your only son, Jesus Christ, to come to the world, and die for my sins on the cross and give me new life and eternal life. I want to open my heart and receive Jesus Christ as my Savior and the Lord. And I want to obey His teaching to be blessed in my life. And please teach me to be a blessing to the people in my life. I pray in Jesus Christ’s name. Amen.

He wants to begin a miraculous work in your life.
Give Him a chance. Give yourself a chance.
Because with God, nothing is impossible.

For God so loved the world that He gave His only begotten Son, that whoever believes in Him should not perish but have everlasting life. (John 3:16)

カフェに書く

ドッグウッドという名前のカフェに座っている。
壁に取り付けられたデスクライトの下、小さなテーブルにいる。ライトのすぐ下には電源コンセントがあり、パソコンの充電にぴったりだ。

インドのスパイス、ジンジャー、シナモンが香るチャイラテを横に置き、耳元では「恐れるな。ただ信じなさい」という讃美歌が静かに流れている。今日の午後は、まるでイエス様と私だけのもののように感じる。

最近、日本語のポッドキャストで「なぜ多くの人がカフェでパソコン作業をするのか」という話を聞いた。背景のホワイトノイズが左脳の緊張を緩めて、右脳が自由に創造力を発揮できるようになるのだそうだ――論理や理由に縛られずに。

私はよく「必要なものが全部そろっているから」と思って家で書くことがある。でも、家では皿洗いや料理、日本のドラマなど、気を取られることが多い。

今日は、書くことについて書かれた本を持ってきた。著者は、家を持たない80歳の女性について紹介していた。その女性はあちこち旅をしながら、友人や家族の家に泊まり、どこでも執筆して、小説や詩、短編を発表している。新しい場所に着くと、「安いタイプライターはどこで手に入るか」と聞き、しばらく使った後、次の場所へ行く前にそれを売って、持ち運びの負担から解放されるという。なんて自由な生き方だろう。それに、その年齢でまだ執筆を続けているなんて、本当に励まされる。

周りのカフェはにぎわっている。若者からお年寄りまで、友達と来た人や一人の人もいる。コーヒーやペストリーを買いに出入りしている。誰も沈んだ顔や眠そうな様子ではない。カフェインのおかげかもしれない。あるいは、インターネットの画像ではなく、そばで呼吸している本物の人々に囲まれているからかもしれない。

ああ、これが今、私がこのカフェで感じている自由なのだ。

Sitting in a coffee shop called Dogwood.
I’m at a small table, beneath a desk light mounted on the wall. There’s a power outlet just below the lamp—perfect for charging my computer.

With a chai latte by my side—rich with Indian spices, ginger, and cinnamon—and a Christian hymn playing softly in my ear, “Fear Not, Believe Only”, this afternoon feels like it belongs to just me and Jesus.

I recently listened to a Japanese podcast about why so many people enjoy working on their computers in coffee shops. The background white noise seems to help release the left brain, allowing the right brain to create freely—unbound by logic or reason.

Sometimes I write at home, thinking I’ll be more efficient because everything I need is within reach. But home can be full of distractions—dishes to wash, food to cook, or even a tempting Japanese drama.

Today, I brought along a book about writing. The author mentioned an 80-year-old woman who doesn’t own a home anymore. She travels from place to place, staying with friends or family, and writes wherever she goes and publishes novels, poems, and short stories. When she comes to a new place, she would ask where she can find an inexpensive typewriter, and uses it for a while, then sells it before moving on, freeing herself from the burden of carrying it. What a liberating way to live—and still be writing at her age! I find that incredibly encouraging.

Around me, the coffee shop is bustling. People come and go—young and old, in pairs or alone—buying coffee and pastries. No one looks gloomy or sleepy. Maybe it’s the caffeine. Or maybe it’s the presence of real people breathing around them, instead of static images on a screen.

Ah, that’s the kind of freedom I feel today—right here, in this coffee shop.

Run toward the Light

Money works for me, not I work for money.

My prayer is powerful through the relationship with God.

Wherever I go, the spiritual realm manifests supernatural things called miracles.

Even though I know I don’t repeat doing certain things, not like a ministry, but it doesn’t matter.

God send me to do anything He likes me to do.

Nothing can stop me when God send me to go.

I don’t think twice about what I can or cannot do. 

I only praise God for who He is and thank God for what He has done and whom I am made.

I am perfect in Jesus Christ.

I am able to do things with the strength of God.

I am empowered to walk with God within me.

Praise God!